2011年を個人的に振り返りつつ2012年も怒涛のスタート!
こんばんは今年も残すところあと僅か
…という書き出して始まるハズだった今回の記事ですが、書き途中のまま気付けばあっという間に新年に突入してました今年もヨロシク!
このブログを「珈琲豆&癒し処ちろりや」の整体部門をもっとアピールする場にしていこう…と思いつつも、やっぱり久々の更新となってしまいました
昨年も、店舗業務に追われて、私の本業「リラクゼーション整体」の営業らしい営業はほとんど出来ませんでした
それでも口コミを中心に、連日良いお客様方にご利用頂き、沢山のステキな出会いがありました
日々、お客様方から勉強させて頂くことばかり ありがとうございます
さて、ショップブログもツイッターもfacebookもお仕事モードの内容ばかりなので、ここで個人的な見方で昨年を振り返ってみます
昨年は身の回りで、本当に多くの人々が亡くなりました
3月11日の震災で親戚が被災し、奇跡的にも私が幼少期から直接お付き合いのある親近者は皆なんとか無事ではありましたが、亡くなった親戚も多数いました
岩手県大船渡市の綾里という、大昔に記録的な大津波があった小さな港町が父の実家です
身内はじめ、父は今回の津波で同級生らも亡くしました
9ヶ月経ちましたがいまだ鉄道は復旧していません
茨城の親戚も亡くなりました 葬儀をあげたのは遠く離れた横須賀でした
農業が盛んな地域ですが、現在は放射能の影響で農家は大変厳しい状況のようです
私のお客様も亡くなりました
遠く離れた横須賀に住んでいながら、透析中だった為、地震後の停電で機械が止まり、肺に水が溜まり一ヶ月後にお亡くなりになりました…
何ともいたたまれない気持ちでいっぱいで、言葉もありません
色々とお世話になりましてありがとうございました ご冥福をお祈りします
震災と関係ないところでも、今年は知人の身内が亡くなったり、悲しい知らせばかりが舞い込んできました
もちろん自分たちも、震災後の混乱し、世のリズムと人々の感覚が麻痺した異常な状況下で、一体店はどうなってしまうのだろう?自分たちは生活していけるのだろう?と大きな不安をかかえての日々が続きました
今こうして生きている と言う事が奇跡なんだなぁ と改めて強く思い、私も何かしなくてはいけない!とどんなに焦ったところで結局は自分のキャパ内で出来る小さな事からやっていくしかないんだよなぁ とも思ったり、そんな中で、長年自問自答し続けている、私の役割(=仕事)って何だろう? の答えがおぼろげに見えてみたり見えなくなったり…
混沌とした状況はまだまだしばらく続くとは思いますが…まぁ今年はなんてったってカッチョイイ辰年ですよっ奥さんっっ 何かやってやろうジャないの~!て気分にさせられるじゃないですか!
まだまだ今年は始まったばかりです
1月は17日(火)・18日(水)・19日(木)は冬季休暇を頂きます
↑よかったらポチッとお願いします(*・∀・)ノ゛
最近のコメント