絶品!蕎麦道場たたらや&店長頑張ってます
こんばんは早く水枕から脱出したい
ちろりや店長が担当するショップブログ
「ちろりや店長のショップ紹介とボヤキ」ブログが本格的に始動しましたエンジンかかってきた 応援よろしくね!
当ブログは相変わらず 私(=ちろりや奥さん)がダラダラ~とプライベートを交えながら不定期に更新していきたいと思います
+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+
世の日本国民がかなりの確率で夏休みを過ごしているだろうこの時期に、2か月も前に既に済ましてしまったちろりやの夏休み話の続きをお届けしていきたいと思います(笑)
冬に出雲大社周辺で食べた出雲蕎麦も相当美味しかったのですが、今回の旅ではとっとり花回廊(前回の記事参照)を後にし、「出雲街道根雨宿二番館 そば道場たたらや」へ向かいました
たたらや さんの蕎麦は出雲蕎麦と同様、色が濃く田舎蕎麦のようなのですが、細麺でいてコシがあり、透き通るような美しい麺です
出雲大社周辺の出雲蕎麦をもっともっと洗練させたような、絶品蕎麦でした
近所だったら通いますね!これは
炊き込みご飯もおいしかったです
静かすぎるほど静かなのですが、根雨は本当に風情のある町でして、ところどころ水路が生活に生かされています
生けすの中には鯉がいました
夏の旅行というのは基本的に
暑い!!!!
…わけで、吸い寄せられるように水の流れる場所へ行ってしまします
夏の旅行時にはどこに行こうが必ずどこかで 水あびをしてます
むしろ本能で 気付いたら川にいる(笑)
店のすぐ傍の根雨神社沿いにも川が流れていました
どんなに暑くても、少し川に入ってバシャバシャ足元だけでも冷やしてみると、嘘のように全身が一気に涼しくなるものです
逆を言うと 日常生活では足首はやっぱり冷やすな という事で。
足に限らず 全ての「首」は大事です
根雨を後にした私たちは、続いて
金持ちになりたい人なら思わず立ち寄ってしまうであろう とある場所へ向かったのでした
+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■
メルマガ会員様限定のプレゼント&お得情報配信中!
左サイドバーから登録してね
↑よかったらポチッとお願いします(*・∀・)ノ゛
« 夏のうちに大改造!&山陰旅行【とっとり花回廊】猛暑で花見 の巻 | トップページ | 日本一の金運スポット!? &オリジナル化への道 »
「整体師ちろりや奥さんの日常」カテゴリの記事
- なんと!8ヶ月ぶりの更新☆夏はやっぱりオーガニックでスパイシーなカレーでしょ(2013.08.02)
- これから怒涛の季節です アートラリー途中経過(2011.10.07)
- 日本一の金運スポット!? &オリジナル化への道(2011.08.26)
- 絶品!蕎麦道場たたらや&店長頑張ってます(2011.08.15)
- 夏のうちに大改造!&山陰旅行【とっとり花回廊】猛暑で花見 の巻(2011.08.11)
「プライベートな日記」カテゴリの記事
- なんと!8ヶ月ぶりの更新☆夏はやっぱりオーガニックでスパイシーなカレーでしょ(2013.08.02)
- 気付けば2013年になってましたとさ! 【元旦の獅子舞 の巻】(2013.01.06)
- 熱海で一泊24時間一本勝負 新緑の小旅行の巻(2012.05.21)
- 旅チャンネルで嬉しいプレゼントが当選しました!古瀬絵里さんの「美酒と温泉」が大好きなのです(2012.04.07)
- 三陸鉄道南リアス線復旧祈願☆ まごいかせんべい が届いたよ!(2012.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント